小学校受験の界隈では専門用語がいくつかある
お子さんを持つ家庭のうち、都内だとよくみるけど、全国一般的には小学校受験というのは一部の人が行うもので、あまり馴染みがない人も多いのではないかと思う。そんな人たちが急に受験しようと思ってネットで調べると、よくわからない単語があったりするので、ちょっとまとめてみた。
特にX(旧Twitter)界隈では、絵文字も含めて会話されるため、うまく情報収集をするには専門用語や略語を覚えておく方が良い。
ア行
一条校
学校教育法第一条に定められた学校のことで、公立も私立も概ねほとんどの学校がこの一条校だが、インターナショナルスクールなど、海外の教育課程に則った学校は一条校から外れている。
一条校から外れると補助金がほぼなく、授業料が高くなったり、小学校・中学校・高校・大学と上がる際に、一条校以外からの入学ができないなどの制限がある。入学制限対策としては、将来帰国子女枠のある学校に行かせるか、一条校に籍だけ置かせてもらうという裏技もあるもよう。
江田
慶應義塾横浜初等部のこと。
お茶
お茶の水女子大附属小学校のこと。
カ行
九段下
男子の場合は暁星小学校、女子の場合は白百合学園小学校のこと。
くまあるき
両手・両足を地面につき、曲げずに4本歩行する歩き方。少し上半身が下がるのでクマが歩いているような見た目の歩き方に由来。小学校受験界隈で行動観察や運動観察をする際にたまにお題になる。特に筑波大学附属小学校を受験する方は必須と言われるほど有名。
巧緻性(こうちせい)
手先の器用さのこと。拡大解釈して、体を思い通りに動かせることを含むこともある。受験校によっては巧緻性を確認する試験が設けられていることもある。
行動観察
他の受験生とグループを組ませ、お題を出して自由に生徒が動く様子を観察する試験。どういった考えで行動をしているか、協調性やリーダーシップがあるかなどを観察される。お題を出されている間だけで無く、会場に行くまでの様子や、最後にゼッケンをしっかりたためるかなどを見ているという噂もあるため、行動観察のタイミング以外の行動にもご注意を。
国分寺
早実初等部(早稲田実業学校初等部)のこと。
サ行
JTC
「Japanese Traditional Company」の頭文字をとった略語で、伝統的な日本企業を指す。
小学校受験クラスター以外でもネット界隈だと知っている人もいるかもしれないが、主に受験ブログ系でよく見る。一般的に大手の名の知れた日本企業を指していることが多いものの、一方で飲み会や接待で帰りの遅い夫の会社の悪口的に使う人も多い。
小受
小学校受験の略。特に某有名お受験掲示板や文字数制限のあるX(旧Twitter)あたりでの頻出用語。
ちなみに中学校受験は中受。
タ行
縦割り教育・縦割り班
自学年以外の学年との交流を持たせながら社会や他の人とのコミュニケーションを学べるようにしている教育のこと。家のエリアなどで別れることもあるが「この子と一緒の班に!」と選べるわけではないので、微妙な子にあたるのではないかとハラハラすることも。
天現寺
慶應義塾幼稚舎のこと。
最寄りは広尾駅だが、天現寺交差点に学校があるため、天現寺と呼ばれる。
ナ行
入学金
合格が決まった直後に入金を迫られる謎のお金。私学だと20万〜とかザラ。何故か合格発表が早い学校ほど合格から入金までのスパンが短い。
第一志望の学校に合格し、入学金を納めた学校を辞退する場合でも、一度入金した入学金は戻ってこない。でも入学金を入れないと合格取消しになるため、第一志望じゃなくても大体の親が入金するお金。保険と一緒。
ちなみに、第一志望の学校に合格したのであれば喜びの感情が勝つので勿体無いとか気にならない。落ちたら落ちたで、払っといて良かったーってなるからWin-Winの仕組みかも知れない。
熱望校
その名の通り熱望している学校のことではあるが、イコール第一志望とはならないらしい。もちろん第一志望で熱望されているご家庭が多いとは思うが、魅力的で行きたい学校であるが、かなりハードルが高く適正レベルではないこともあり、別に第一志望の学校を持っているご家庭もあるとか。
ノンペーパー受験・ノンペーパー校
筆記試験を行わない学校。主に行動観察や運動観察、面接等で合否を判断する。
対義語:ペーパー
ハ行
広尾
聖心(聖心女子学院初等科)のことをさす。
フリー
キャバクラのお客さんの話ではありません。
縁故やコネがない人のこと。ついでにお金持ちでもない場合は完全フリーという言い方をしたりもする。芸能人や有名企業の代表のご子息とかだと縁故やコネがなくても結局それ並みに強いバリューがあったりするのでフリーではないと言われることも。
ペーパー受験・ペーパー校
所謂、筆記試験がある試験。小学校受験だと、まだひらがな学習前のため、仲間はずれを探したり、直前に見たものに丸を付けさせてたり、図を書かせるような問題も出てくることがある。そのため、問題のひらがなが読めるか、絵を見てそれが何かを判断できるか。図の裏側までイメージができるかなどの訓練が必要になってくる。
対義語:ノンペーパー
マ行
茗荷谷・茗荷谷3校
茗荷谷駅周辺にある国立小学校3校の筑波大学附属小学校、お茶の水女子大学附属小学校、東京学芸大学附属竹早小学校をまとめて、もしくはいずれかを指す呼び方。